本文へスキップ

イシス学院は、カバラー、タロット、アストロロジー、アロマテラピーという形で現代に伝わる古代密儀の伝統を学ぶ魂の学校です。

第387回 塾で授業の進行を妨げる生徒がいる。どう対処するべきか。

Q

Mさんは塾の講師をしている。正規の講師になって間もないが、かねてから子供たちに教える仕事をしたいと思っていたので、忙しくても日々は充実している。しかし、実際に始めてみると、楽しいことばかりではない。当たり前のことだが、塾に通う理由は子供によって違い、性格も授業の理解度もさまざまなので、クラス運営が難しいと感じる時もある。最近は、小学4年生クラスの1つで、勉強の進行を妨げるような言動を繰り返す子供にてこずっている。そんな時どうすればよいのか? Mさんは解決の鍵を求めて、タロットを展開することにした。

                                                                                                                                                                                                                           Ⅰ・Mさん 30代 東京

A

(1)現状
  現状
①現状には「13」が出た。Mさんは鎌に注目した。鎌で何かを刈り取ろうとしているようにも、何かを掘り起こしているようにも見えるが、Mさんには、それが自分の心に向けてのものであることがすぐにわかった。それまでは、好きな勉強をしたりアルバイトをしたりしていたが、やがて、人間的に成長するには、何か1つのことに打ち込んで精進することが必要なのではないかと思うようになった。その切実な思いから、実践の場として選んだのが、塾の講師だったのである。だから今、Mさんは、てこずる生徒の問題も、怒ったり、放置したりの表面的な対処ではなく、成長のために与えられた自分の課題としてとらえようとしている。カードは正立なので、Mさんの立ち向かう姿勢は適切であることがわかる。

(2)経緯
  経緯   現状
②経緯は「隠者」である。隠者がランプを掲げて、何かやら模索している姿が印象的だ。Mさんには、塾に入社して間もない自分に見えた。教材の研究や授業の準備は熱心であるが、塾の方針や気風など、全体に関わることはまだ熟知できていないことも多い。塾の講師に加わったのだから、クラス運営などで困ったことがあれば、まずは塾長や先輩講師方に相談するのがよいと思った。

(3)展望
   経緯    現状    展望
③展望は「正義」Rである。この人物は、直面する事態には1つも漏らさずきっちりと対処しようとするあまり、余裕がなくなっているように見える。Mさんは、自分のことを言われているように感じ、思わずドキッとした。そうなのだ。Mさんはどの生徒にも、ちゃんと勉強を教え、どの生徒の言動もきちんと受け止めようと頑張りすぎるので、余裕がなくなってしまうのだ。だから、授業の進行を妨げる生徒の言動も必要以上に気になり、振り回されてしまうのだ。Mさんはカードを見て、自分の問題点に納得した。

(4)
      (4)     経緯     現状    展望
④「隠者の注目カードは「教皇」。塾を運営する塾長と講師先生方だ。塾講師の仕事は、1人で担当する授業だけでなく、他の講師先生方と協力して行う行事や、塾生の父兄との面談などもある。塾としてしっかり機能するには、講師間の連携プレーが欠かせない。であれば、どんな問題も、授業担当者としての個人的な問題に終わらせず、普段から他の先生方と共有することは大切なのだと、気づいた。

(5)
      (4)     経緯     現状     展望
 
      (5)
⑤「正義」Rの対策カードは「皇帝」が出た。緊張で張り詰める「正義」Rと対照的で、絵柄からは何事にも鷹揚に臨む余裕が感じられる。小学4年生の子どもの態度に問題があるからと言って、いちいち目くじらを立てるのではなく、要所を押さえて注意したり、時には些細なことは問題にしない大らかさを持って指導をしたりするなら、クラス運営もスムーズになると思われた。

(6)
      (4)     経緯     現状     展望
   
      (6)       (5)
⑥「皇帝」の注目カード「神の家」は、Mさんの勤める塾だ。しっかり積み上げられたレンガとはしゃいで見える人物に目を留めて、自分の理想とするクラス運営ができるには、時間をかけて取り組むことが大切だと思った。一見授業の邪魔をするように見える生徒も、心が通じ信頼関係が築ければ、きっと変わるに違いない。まだ小学4年生だ。自分こそ、小さなことでキリキリしない大きな器の講師をめざそう。

アドバイスカードは「正義」。展望に出たカードと同じである。Mさんは、授業中何があっても、冷静さを失わずに対処できるようにするなら、今回の問題は解決すると思われた。こうした経験を積み重ねて、皇帝のような指導力を持てるようにしていきたいと心に誓った。

前回のケーススタディ

(第201回~最新号)

(第82回~第200回)